十五条のお袈裟 完成いたしました!! | 満徳寺|曹洞宗 圓成山 満德寺|満徳寺

Facebookページ
帯イメージ

十五条のお袈裟 完成いたしました!!

十五条のお袈裟

 

『大福田衣に十のすぐれたる利あり。

      世間の衣服は欲のけがれをませども、

       如来の法服ははかくのごとくならず』

              (正法眼蔵より)

 

 

まるで、きれいにならんだ田んぼのように見えませんか?

お袈裟は別名「福田衣・ふくでんえ」といいます。

迷いの多い人生において必要な「こころの糧」を生み出す田んぼをかたどっています。

 

ご飯を食べて生きていかなければならない人の人生には いろいろな我欲がつきまといます。

その「欲」を包み込み、養分にかえ「福」とする。

長く使われてきた布を再利用して、法服・お袈裟として僧侶が身に付けることで

「世間のけがれ」がきよめられます。

古布たちが生まれ変わった時、皆さんへ「福を生じさせる」力となるのです。

 

古布を山形に切り、古い紬の着物をほどいてアゼを置き ひとはり、 ひとはり、

多くの手によって作られた「十五条のお袈裟」。

満德寺の十五条のお袈裟は 皆さんを「幸福」へ向かわせてくれるでしょう。

10月18日の晋山式には 満德寺6世として新住職が「十五条のお袈裟」をまといます。